焼 却 完 了|パラノマサイト #20

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • シギシギシギシギシギィーーッ!!!
    次回→ • ”つぐない”|パラノマサイト #21
    「パラノマサイト」再生リスト→ • パラノマサイト
    ■Twitter→[ / puchohenzaa ]
    ■niconico→[www.nicovideo....]
     (C) 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
    「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」

Комментарии • 414

  • @mi_s6m14
    @mi_s6m14 Год назад +1660

    マダムの「依頼料、精算してくださる?」が、この作品中1番クールな台詞だと思ってる。

    • @せに-y2y
      @せに-y2y Год назад +298

      わかる。いろいろ見た後だとマダムエンドが一番シビれてスカッとする。

  • @TAMA-kt5zj
    @TAMA-kt5zj Год назад +206

    7:57 津詰一家の話を聞いたマダムの感想が「でも拾って育ててくれた親に感謝しなきゃ」とか「あなたは被害者なのね」とかじゃなくて「家族全員 もれなく つらい話・・・」って、子供と母親と父親全員のこと想ってくれるのすごい優しくて好き。
    最初マダムの資料で「修一君への依存を強めていた」って書いてあって、正直最初はちょっと印象悪かったけど、根っこの部分は繊細で優しい人なんだよね。

  • @ocha-n306
    @ocha-n306 Год назад +416

    マダムの「依頼料、清算してくださる?」が覚悟決まりすぎててめちゃめちゃ格好良かったし
    心を病みながら必死に足掻いて全てを掴みとったシーンだったから人間味感じて本当に美しいって思った。

  • @noco_06
    @noco_06 Год назад +656

    確かに他人の命を奪って息子を蘇らせるのは勝手だし、あやめちゃんとか、プロタンの言うこと正論なのかもしれないけど、とんでもない理不尽で息子を奪われてその相手はもうしんでて、それを赤の他人にもう折り合いをつけるべきだとか諦めたらどうですとか言われて納得できないもんな…正直全てを貫いたマダムエンドめちゃくちゃ好き

    • @TAMA-kt5zj
      @TAMA-kt5zj Год назад +44

      初プレイ時に「マダムこれ秘術あきらめてもこのあと納得して生きていけるの・・・?それだいぶ辛くないか・・・?」って呪詛珠渡さない選択肢したんですが、エンド観た後に「いやでもこれ、プロタンのアイデンティティにするなっていうのも正しいし私が間違ってたんだろうか」ってグラグラしてたからちょっと安心しました

    • @noco_06
      @noco_06 Год назад

      @@TAMA-kt5zj プロタンは思慮深くて心に寄り添える探偵だけど、マダムの受けた苦痛と悲しみを完全に理解する事は出来ないし、色々言葉を尽くしてはいても自分の信念の為にマダムに人をあやめず息子を諦めて欲しいと思ってた部分はあった様な気がして。だからこそ、説得もプレイヤー操作も無視した強制呪詛行使からマダムの意志を感じてこのエンドめちゃくちゃ好きだなって自分は思います!

  • @fufufu917
    @fufufu917 Год назад +623

    依頼料、清算してくださる…?のところ、今までさんざんプロタン呼びしてたのに「櫂さん」なのなんかゾクッとする。マダム好きだ。

  • @KK-ko7bo
    @KK-ko7bo Год назад +1244

    あやめちゃん「……どうしようもない男ばっかですよね。世の中」
    マダム「……それは……」
    マダム「……同意」
    興家「……」
    ボス「……」
    エリオ「……」
    プロタン「……」
    弓岡「……」
    根島「……」
    蘭たん「……」
    になっちゃったじゃん そんなことないよ ホントだよ

    • @るい-e2o
      @るい-e2o Год назад +148

      並垣も......

    • @青野-i9z
      @青野-i9z Год назад +87

      パラノマサイトにはロクな男しかいない……ってコト!?

    • @もしや-t9u
      @もしや-t9u Год назад +67

      俺「……」

    • @jogio1220
      @jogio1220 Год назад +76

      プロタン、強い女二人の視線が痛いわよね

    • @michibata3
      @michibata3 Год назад +89

      やめなよー!城ノ内と新石せんせー泣いちゃったじゃーん

  • @owatan5553
    @owatan5553 Год назад +638

    プロタン的にはマダムがどこかで諦めてくれることを望んでたんだろうな…

  • @akasatanahamayarawadayo
    @akasatanahamayarawadayo Год назад +918

    弓岡といいボスといい、可愛くもないおっさん達が「むぐぐ」だとか「むう」だとか言うの好き
    それを聞く度O.Sさんの「ほへ?」が脳裏をよぎる

  • @user-rj7bv2qe5p
    @user-rj7bv2qe5p Год назад +794

    あやめちゃんも根島もヤベーサイコではあるんだけど、根底に「愛情の渇望」が垣間見えるのが本当にしんどい……………人間味を出すのが上手すぎる……………

  • @プレイリードッグ-h3n
    @プレイリードッグ-h3n Год назад +893

    根島エンドとあやめちゃんエンドという二大胸糞エンドをみた反動で、大量虐殺可能性奴を生贄に善良な少年が生き返るマダムエンドがめちゃくちゃハッピーエンドに感じてしまった、、

  • @venecia9832
    @venecia9832 Год назад +688

    最初こそ
    興家「置いてけボリボリボリボリBORYYYYYYYYY」
    マダム「送り拍シギシギシギシギシギィーーッ!」
    約子「バカバカバカバカバカバカバカバカ…馬鹿囃子」
    プロタン「カイ・リヒター最強 と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ」
    的なのを繰り広げると思ったけど
    だいぶ印象変わったなあ

  • @ミミズク-q5v
    @ミミズク-q5v Год назад +283

    21:15 燃えてるあやめちゃんをバックに出た締めの一言がこれなの、まじでカッコ良すぎるよマダム……

  • @ヌュトラピス
    @ヌュトラピス Год назад +551

    興家パートの呪殺バトルの時も思ったけど、マダムめちゃくちゃ火が似合うな。炎の逆光で陰るマダムが色っぽ過ぎる

    • @注意_溶けます
      @注意_溶けます Год назад +146

      わかります
      あとプロタンに言ってた意気地なしにも正直ぐっと来ました…

  • @Kabi_runrun
    @Kabi_runrun Год назад +856

    依頼主を説得できず静かに悔やむプロタンが大好きだから、マダムエンドに辿りついてくれて嬉しいわ。ランタン。

    • @2miKi_FANTASY
      @2miKi_FANTASY Год назад +156

      カビマダム⁉️⁉️

    • @ptnaptmuxnjaptmt
      @ptnaptmuxnjaptmt Год назад +122

      ⁠@@2miKi_FANTASYなんか字面が酷くて笑った

  • @rey2474
    @rey2474 Год назад +246

    マダムENDの終わり方、プロタンと雨森少年の会話に切ないBGMが2時間サスペンスドラマにありそうな雰囲気で結構好き

  • @瑠璃金石
    @瑠璃金石 Год назад +719

    マダムがプロタンに告げたのが後悔や詫びではなく「依頼料、清算してくださる?(=お前との契約はここで終わりだ)」なのかっけぇ、かっけぇのよマダム
    ところでマダムは無事に息子を蘇らせたっぽいけど、身体はどこから調達したんだろう?遺骨から身体も復元できたのか、別の子供を用意しちゃったのか…?

    • @daifukudaifuku
      @daifukudaifuku Год назад +221

      ゲームテキストによると、遥か昔の人の魂は復活できても肉体まではできなかった、とのことなので、近い時期に死んだ人は肉体も復活できるっぽいですね。
      あやめちゃんは自分の肉体を明け渡してでも北斎を復活させたかったのか…

    • @maritozzo26
      @maritozzo26 Год назад +24

      @@daifukudaifuku その為に人まで殺すくらいの狂信者ならむしろ拒否する方が不自然かも

    • @瑠璃金石
      @瑠璃金石 Год назад +50

      @@daifukudaifuku 教えてくださりありがとうございます!
      死後一年って結構長いような気もしますが、呪詛側?から見れば一年は短い期間だったんですかね…?マダムがこれ以上手を汚さずに息子と再会できて良かったです。

  • @KazunoKonoKo
    @KazunoKonoKo Год назад +299

    マダムの蘇りの願いは、根っこを本当に突き詰めたら息子のためじゃない……………自分という子供を大人の都合のために「使われた」と思ってるあやめちゃんが言うからこそ刺さるな
    そうだよなあ エゴだよなあ だけど本当に愛しているのもきっと確かなんだよな……マダムもボスも……

  • @コロポックル-l6t
    @コロポックル-l6t Год назад +615

    あやめちゃん、自分にとって価値のない順に殺した結果父親も手にかけるけど、マダムは見逃すあたり、匿ってくれて割と話が合ったマダムのこと結構好きっぽいんだよね
    マダムへの説得は自分のこと棚に上げてるって感じもあるけど、個人的にはマダムのことが好きだからマダムの命も無価値じゃないよって忠告してくれたと思っている
    子供の気持ち考えなよってのもあったと思うけど、息子に強い愛情を持ってるマダムへの好感があったと思うんだよね

    • @aisu_kurin
      @aisu_kurin Год назад +17

      普通に条件踏んで無かったからでは?

  • @ゆゆ-d4q4d
    @ゆゆ-d4q4d Год назад +609

    あやめちゃん、よく知りもしない他人の家庭事情に口出すなって言ったくせに一線を越えようとするマダムに対して息子のことを語るの本当にちぐはぐで凄いな

    • @まろ-b5k
      @まろ-b5k Год назад +123

      自分の都合が最優先で、そのためならそれっぽいことが抵抗なくつらつら口から出てくるみたいな…マダムが言い返せないのを分かってる感

  • @user-vj4kk2uz9j
    @user-vj4kk2uz9j Год назад +93

    15:27 マダムがまだ1人も呪殺してないからこの説得ができただけで、1人でも殺してたらマダムも興家みたいに「もう後戻りできないんだ」って思考になってただろうな。
    4:36 46:05 親が子どもを愛していれば、子どもが親からの無償の愛を感じることができていれば血の繋がりあるなしなんてたいした問題じゃないんだけど、それを感じられないと子どもは歪むし「本当の子どもじゃないから嫌われてるんだ」と思ってしまうよね。子どもは親が思ってる以上に両親の関係をよく見てる。

  • @markJack_
    @markJack_ Год назад +225

    マダムENDの捨て台詞大がつくほど好き 洋画的な良さがあるし正直この路線でも書き下ろして欲しい
    自身を餌に男を惹きつつも、絵で感動を与えられない自分には価値を見出してないあやめちゃんの空虚さたるや…

  • @あき-n2d3e
    @あき-n2d3e Год назад +247

    マダムEND、エンドロールの速度が高速じゃないので、これはこれで正規ルートの1つとして数えられてそう
    終わり方も綺麗で、いかにも続編に続きそうな感じだし
    それはそれとしてあやめちゃんの話の詳細が聞けるルートが他にありますよ、というだけのように感じる

  • @とけい-i6x
    @とけい-i6x Год назад +582

    あやめちゃんサイコな面が目立つけど、自己肯定感の低さも異常なんだな。自分の命をなんとも思っていないからこそ、一線も簡単に超えられてしまう…いわゆる無敵の人なんだな。

    • @藤岡山之上
      @藤岡山之上 Год назад +43

      あやめちゃん…よく見たら左目の下辺りに泣きぼくろ?的なのが見えますね。
      悲しいというか、寂しい人生を送ってきたのかもしれませんね…

    • @アカネ夜本
      @アカネ夜本 Год назад +74

      自分の生まれたルーツがわからないから常に自分は何なのか、っていう疑問があったのかもしれない。養子なことはわかっても、元の親の事は情報が出てこなかっただろうから。

  • @katsudon.2005
    @katsudon.2005 Год назад +195

    マダムEND、結局渡す選択するのはプレイヤーだから、渡さないって選んだだけであそこまでの覚悟決めるのはプレイヤーが干渉しなかったマダムの本来の行動感ある。チャートもまっすぐだし

  • @ごちむ
    @ごちむ Год назад +433

    マダムの伝説に辿り着いてくれてありがとう…
    「精算して下さる?」大好き…
    リヒタ探偵の青い鳥文庫でこの終わり方多分あるよ

    • @maritozzo26
      @maritozzo26 Год назад +21

      序盤〜中盤で起きそう
      コナンの月光とか勘のいいガキと同列の感じで

    • @こけし-t8d
      @こけし-t8d Год назад +25

      青い鳥文庫ってところめちゃ好き...

  • @kkkkkkkk262
    @kkkkkkkk262 Год назад +135

    18:22 ここで蘭たんがマダムに寄り添ってくれたのありがたい。
    2人が言うことも正論だし、そんなの分かってるよね。分かってるけどね…

  • @bbbdbb
    @bbbdbb Год назад +289

    プロタン好きすぎる、無能そうな見た目からのどこまでも優しくお茶目な有能ナイスガイ…好き…

  • @karero000
    @karero000 Год назад +348

    あやめちゃんにとっては、どうしようもない人生の中で北斎だけが心の拠り所だったんだろうな……

  • @わか-t8v
    @わか-t8v Год назад +218

    送り拍シギシギシギとシギマがダブルミーニングみたいになってるの狙ってないとしても天才だわね

  • @屋子河
    @屋子河 Год назад +588

    サムネ、夕焼けをバックにしているみたいで綺麗だね

  • @冬眠-n3n
    @冬眠-n3n Год назад +141

    1番最初の動画で蘭たんが「蘇らせるのも蘇らせる側のエゴな気がするしなぁ」って言ってたのを思い出した
    それが無関係の人達の命を奪うものであるのなら尚更だよねって……
    それはそうと、マダム大好きだから蘭たんが最後までマダムの心に寄り添った選択をしててとても嬉しい気持ちになりました

  • @YY-ep3zd
    @YY-ep3zd Год назад +195

    焼 却 完 了 がかっこよすぎる
    清算してくださる…?で完落ちですわ

  • @aimiy_aimiy
    @aimiy_aimiy Год назад +367

    あやめちゃんの崇拝対象が葛飾北斎ってチョイスセンスありすぎるよね
    有り得そうな狂気感というか

  • @左京-j1l
    @左京-j1l Год назад +71

    29:34 エリオの……と一瞬なんか逡巡しただろうからの激励ほんと癒しかわいいなぁ ウッディからのこの流れすき…

  • @林親-j2y
    @林親-j2y Год назад +93

    プロタン、呪詛行使は見たくなかっただろうけど子供が生き返ったこと自体は悪くないことだと思ってるんだろうな
    変人なのにプロタンの人間味もすごいわ

  • @ろんじにうむ
    @ろんじにうむ Год назад +51

    ラストに伝承の「隅田川」を回収してくれるのが滅茶苦茶好きなんですよね、マダムのルート
    お能のストーリーだと子供はかえってこないのも合わせて趣深い

  • @user-sn7go1wx4p
    @user-sn7go1wx4p Год назад +237

    あやめちゃんとご両親、話し合う機会があったら何か変わってたのかなと思うけどこういうスレ違い何処にでもありそう

  • @honyalala_
    @honyalala_ Год назад +239

    津詰おじさんが生き返らせたいのって、死産した娘さん……ってコト………(哀愁のちいかわ) それで呪詛珠を得られたってコト………(嘆きのちいかわ)

  • @すおー-p9u
    @すおー-p9u Год назад +724

    呪詛の強制行使…
    "プレイヤー"ではなく"マダム自身"が判断して行使したんだね…

    • @紫陽花-o5y
      @紫陽花-o5y Год назад +94

      プレイヤーっていう概念がある世界だからこそマダムの行動が映えますね
      そんなマダムが大好きだ……

    • @さき-h3x
      @さき-h3x Год назад +53

      OSの時は「OS本人は誰も殺してない(殺した人数は0人)」って案内人も言ってましたもんね…
      プレイヤーの蘭たんが行使するのとキャラクターが行使するのは区別されているのかな?と思っています

  • @なかがわ-c1q
    @なかがわ-c1q Год назад +281

    蘭たんは興家の時に自分でジェノサイドしてたからここに来て初めて操作キャラが自分の意思で人を呪い殺す現場を見ることになったんだな
    マダムの覚悟が強調されてるみたいで熱いな

  • @千夜-w1z
    @千夜-w1z Год назад +82

    18:08 確かに自分が死んでしまった側だったとしたら、蘇らせたいって願う人より悲しむけどしっかり割り切って死を肯定して前に進んでくれる人の方が良いなぁ……親だったら尚更。
    ボス……実の娘じゃないにして、あんなにあやめちゃんの事娘として大切にしてるのに、あやめちゃんからしたら後の祭りなの本当に辛い。でも正直1番欲しい時に愛情をくれなかったのに縁切った後で今更愛情向けられても……ってなるのは分かる。

  • @さくさく-q7e
    @さくさく-q7e Год назад +118

    マダムの気持ちの折り合いはマダムしかつけられない…説得する相手が違ったら、また違ったのかな…あやめちゃんもプロタンも一人身で子どもがいないから、簡単に折り合いをつけろって言えるけど、子どもがいて、実際に亡くなっている相手からなら、違ったのかもしれない…どちらにせよ、マダムには選べないよ……

  • @michibata3
    @michibata3 Год назад +321

    マダム…一線、越えてしまったのね
    でも「一線を越えてまで蘇らせて、息子さんは本当に喜ぶんですか?」って
    親を知らないあやめちゃんに説き伏せられて、やっと踏み止まったのがなんとも皮肉だ。

    • @maritozzo26
      @maritozzo26 Год назад +73

      「復讐」は結局殺された事実を抱えて生きていく人間の為だけに起きるものだけど「蘇生」だと絶対に死んだ人も関与させられちゃうからな……

    • @michibata3
      @michibata3 Год назад +18

      @@maritozzo26 そうなんですよね、人を呪わば穴二つ。
      誰かを呪い殺せば、自分の墓穴も掘ることになる……マダムだけでなく修一君にも業を背負わせてしまう。
      誘拐殺人で子を失ったマダムは可哀想ですが、修一君が誰かを犠牲にしてまで蘇りたいと思うのか…マダムなら理解できただろうに…

  • @ほねほね-f2e
    @ほねほね-f2e Год назад +44

    誘拐事件の真相に辿り着いた時以降、マダムの隈がいっそう濃くなって一気にやつれた様子になったのがつらいけどめちゃくちゃ好きで…
    あやめちゃんに呪詛行使された後の姿が出てこなかったからプレイヤーの中でマダムはずっと美しいままだし、逆に白石家で息子の仇を前にして見せた鬼の形相がこのルートで一番インパクト強い絵として記憶に残る事になるの凄すぎるんよ

  • @みよよ-d3i
    @みよよ-d3i Год назад +169

    #8 で根島がボスに娘を狙うって言った時、「それだけは」止めろって言ってたのそういう事…
    あとマダムエンドのラスト、プロタンとこに来たのが修一くんだったとしたら、自分の生き返りについて調べてくれって来る可能性もあると…凄い脚本だ…

  • @GORIKAITOU
    @GORIKAITOU Год назад +68

    29:14 どっ
    唐突なウッディ草
    渋いのにお茶目なボス可愛いw

  • @karero000
    @karero000 Год назад +153

    父親として失格だろうが、都合のいいときだけ耄碌してようが、本当に耄碌してようが、俺はボスのことが好きだよ……

  • @サメ-x3q
    @サメ-x3q Год назад +82

    マダムエンドおめでとうございます!!!!!!個人的にすっっごく好きなエンドなので本当にありがとうございます!!!!!

  • @yo-md2qi
    @yo-md2qi Год назад +184

    マダムEDのプロタン、彼が探偵として守りたい依頼人自身に彼の矜持を挫かれてんのさ……
    最高〜!!!!!!😂❤
    雨森少年には静かに語らっているけど遣る瀬無いだろうなあ…でもマダムと修一くんが幸せそうだから呑み込む
    当の修一くんは、マダムを助けたプロタンに憧れて「将来探偵になる」と言っているのも皮肉だね

  • @バッケ
    @バッケ Год назад +450

    あやめちゃんの年齢といい性格といいあれ……?って思う事はあったけど養子発覚してより推測する事が出来るようになったな

  • @nmnmnmyyy199
    @nmnmnmyyy199 Год назад +296

    マダム、近所付き合いとか上手く行ってないから修一くんに依存気味ってあったし、蘇った後もこの親子の辿る道はなかなかな地獄な気がしてしんどいんだよな

    • @あこ-s8b
      @あこ-s8b Год назад +152

      マダムエンドで、プロタンが修一少年やマダムにいい影響を与えているとしたらその地獄な道もまだ明るくなるのかもしれませんね
      それを祈るばかりです

  • @RedAnjel18
    @RedAnjel18 Год назад +102

    19:46 既プレイだけど、この選択肢選んだこと無かったから 話の流れにビックリ
    たしかにマダムならこの選択肢だよな……キャラクターに寄り添う蘭たんのプレイに感謝

  • @aonori-yk224z
    @aonori-yk224z Год назад +69

    あやめちゃん、マダムに「家族全員もれなくつらい話」って言われて「…」ってなってるの、自分の親への考えが、親にとっては傷つくものだとは分かってるんだろうな…。なまじ頭では親の愛情を理解できているものだから、余計拗らせたんだろうね…頭で理解できても心で感じられるかは別だもんね…。
    ただ、母性の受け皿にされたとか、始まりの歪さにばかり目がいってしまっているように見えなくもない…いつか、向けられていた愛情を実感できたらいいね…。

  • @mugimugitaro
    @mugimugitaro Год назад +89

    マダムの「覚悟」ッ! ぼくは敬意を表するッ!!

  • @クマッチョ-c4b
    @クマッチョ-c4b Год назад +163

    「自分が大量殺人の末生き返ったと知ったらどう思うか」って一番良く解ってるの、あやめちゃんなんですよね
    だから「修一君も私と同じ苦痛を抱えて生きていくことになりますよ」と暗にマダムに伝えたのかな

  • @瀬名-f5z
    @瀬名-f5z Год назад +289

    あやめちゃんの発言がすぐ矛盾することは今までのコメ欄でも触れられてたけど、何も知らない他人がよその家庭に口出ししない方がいい的なことを言った後に、息子さんの蘇生諦めたら?って言うのもなかなか……
    マダムEND好きです

    • @maritozzo26
      @maritozzo26 Год назад +40

      詭弁に慣れてないからすぐ理屈が破綻するんかな

  • @エリンギさん-c5z
    @エリンギさん-c5z Год назад +37

    やるせなさや後日談まで含めて春恵さんルートが一番好きなので嬉しいよ

  • @user-ql9pi5lu6e
    @user-ql9pi5lu6e Год назад +89

    ウッディの笑い方毎秒やっててほしいくらいすこ

  • @世良茜
    @世良茜 Год назад +91

    ボスが突然連れてきたどこの誰とも知れない赤ん坊をずっと育てて
    4年前に出て行った時も一緒に連れて行ったってことは、ボスの奥さんもあやめさんに愛情持っていただろうに、なんでこんなことになってしまったんだ

  • @yu_to_b
    @yu_to_b Год назад +45

    春恵さんの優しさが染み入るエピソード

  • @正銃教団員コソアド5
    @正銃教団員コソアド5 Год назад +45

    据わった目つきのマダムとバックで燃え盛るあやめちゃんの構図がベイビィ・フェイス戦のそれなんよ

  • @霜月-e8w
    @霜月-e8w Год назад +307

    あやめちゃんめちゃくちゃ正論パンチなんだけど…先に『生き返ってくれるなら自分が死んでもいい!おばさまもそうなんじゃないですか?』的なこと問いかけときながら『息子さん生き返ったとしたら一緒に生きなきゃですよね?』的なこと言うのほんと……………………やべぇ女…

  • @ハイカイ
    @ハイカイ Год назад +127

    あやめのチグハグ発言は女子大生ってレッテルでホイホイ寄ってきた周りの人間に対して、相手を気持ちよくさせる発言やあやめに都合の良い言動してくれるように誘導する言葉をその場その場で言ってきたから考えて話すことをしなくなったんだろうなって
    自分が誰に何言ったのか正直覚えてない気がする

  • @暗黒おにぎり
    @暗黒おにぎり Год назад +54

    口に手を当ててるビックリミヲちゃん可愛い

  • @チャーシュー-w8z
    @チャーシュー-w8z Год назад +66

    プロタン死にそうなポジだと思っていたけど生き残ってくれてよかった。

  • @mochi_ha_mochishop
    @mochi_ha_mochishop Год назад +28

    ミヲちゃんお口隠して驚いてるの本当好き…きゃわわ…

  • @はなんちゅ-j6l
    @はなんちゅ-j6l Год назад +125

    マダムのこの呪詛行使知らなかった……。一回目ライター捨てられた段階でやり直してあやめちゃんの言う通り即行使したから…さ…。
    リヒタの説得、自分でやってる時もグッと来たんだよね。アイデンティティにしてはいけないって。マダムはマダムの人生を生きろって諭してるみたいで。

  • @machan_x_x
    @machan_x_x Год назад +369

    他EDはこれじゃダメだろって思うけど、マダム呪詛行使EDだけはこのまま終わりでもよかったんじゃって思ってしまう

    • @ゆゆしき-i7d
      @ゆゆしき-i7d Год назад +29

      おそらくだけど、焼死だからあやめが持ってるであろうお守りも焼失してるはず。だからこのゲーム的にはバッドエンドだからそういう扱いなんだと思う

  • @rumeple
    @rumeple Год назад +52

    29:35 エリオが「……」ってちょっと間を置いてから話し始めるの、いじり半分、気遣い半分って感じでso cute……

  • @maritozzo26
    @maritozzo26 Год назад +558

    リヒタに説得されてそれでも息子を諦められないマダムの愚かさが嫌いになれないんだ………いや…
    むしろ………なんていうか…その…好き。

    • @哲学ツナ
      @哲学ツナ Год назад +180

      呪詛佐伯の行使を確認!!!

    • @菓氷-s2x
      @菓氷-s2x Год назад +69

      それが……俺流!

    • @青野-i9z
      @青野-i9z Год назад +135

      でも柔道着ん時が一番呪詛行使できていいんだよね!!

    • @ぼーい-f9n
      @ぼーい-f9n Год назад +33

      佐伯さん!!いらしてたんですね!!

    • @chuuuuuuumage
      @chuuuuuuumage Год назад +54

      @@青野-i9z
      不二山嵐どこにでもいて草

  • @fytfdsagh
    @fytfdsagh Год назад +128

    マダムエンド、良い感じの終わり方にも見えるけど、確実にボスが悲しむ結末ではあるので、バッドエンド全部ボスが辛い想いするな…

  • @NEKOPOde_su
    @NEKOPOde_su Год назад +134

    サムネ見て高々とガッツポーズしちゃった
    このENDめっちゃ好きなんだよな〜
    焼却完了!!!
    マダム「櫂さん……。」
    「……依頼料……」
    「清算してくださる……?」
    から間が少し空いて
    プロタン「……承知した……。」
    の流れす〜〜っごい好き
    後ろで人が焼け死んでるのに平然と会話するマダムの狂気
    止められなかった、というプロタンの苦しみ
    それがよくわかる 少しの間……
    後ろでカン……カンカン……ってずっと鳴ってるのも好き

  • @霜月-e8w
    @霜月-e8w Год назад +123

    動画後半ネタバレ↓
    あやめちゃんが根島に連れ去られる時「お父さん!」って言ってたけどあれはボスに言ったのか根島に言ったのかどっちなんだろうって思うんだ……

  • @マロ-h1j
    @マロ-h1j Год назад +72

    プレイヤー視点だから津詰警部が不器用なだけでいい人なのは疑いようもないんだけど、あやめちゃんの立場から見たらそりゃ辛いし信じられないよね
    愛に飢えすぎて自分も周りもどうでもよくなっちゃったの、悲しい…

  • @0inter640
    @0inter640 Год назад +140

    もうすぐラストバトル感出してるのにジェノサイダーO.Sが持ってた置いてけ堀の所在がいまだに不明なの怖いな…
    今頃どこでボリボリしてるんだろう…

    • @sieru62mari
      @sieru62mari Год назад +44

      擬音だけ聞けばどっかで煎餅ボリボリ食べてるだけだから平和なのにね…怖いですよね。

  • @bibichan9129
    @bibichan9129 Год назад +107

    あやめちゃん、嫌いは好きの裏返しというか…
    ここまでボスを悪く言うということは、ボスに父親として期待していた過去があったのかな〜

  • @碧眼の多眼騎兵-e1d
    @碧眼の多眼騎兵-e1d Год назад +29

    マダムENDすき
    執念の勝利 執念の勝利なのね

  • @コッコたまご
    @コッコたまご Год назад +27

    エゴだとわかっていても諦めるつもりはないマダムルート、そこに辿り着いた蘭たん、総じて推せる

  • @まこ-u9y
    @まこ-u9y Год назад +47

    蘭たん、あやめちゃんの「大丈夫みたいです」のセリフも「ダイジョブみたいです」ってミヲちゃんの言い方しててほっこりした

  • @中箱
    @中箱 Год назад +47

    愛はキャッチボールによって初めて感じられるもんな……あやめちゃん……ボス……

  • @inusanwanwan
    @inusanwanwan Год назад +23

    説得されかけても反抗し続ける
    そういうマダム、好きだなあ

  • @竹中ブンバボン
    @竹中ブンバボン Год назад +58

    あやめちゃんみたいな女の子がタバコの話されて察さないわけないだろ!!!!

  • @光物-g3h
    @光物-g3h Год назад +192

    あやめ嬢、サイコなのは違いないんだけど幼少期に愛された実感持てなかったせいで、自分を救ってくれた北斎先生以外、自分の命も他人の命も軽視するようになっちゃったことは悲しくもある
    ボス!!!話し合ってボス!!!
    マダム大勝利エンド、オチ的には結構好きなんだけどボスは間違いなく悲しんでるし悔やんでるだろうことが伺えるので、トゥルーエンドじゃなくて良かったとも思う…(津詰親子推し)

  • @annyo-od7of
    @annyo-od7of Год назад +66

    今日も動画ありがとうございます、、
    最初から最後まで蘭たんだけが「マダムは息子さんを蘇らせたいに決まってる」って信じて疑わないの、エンディング的には違ったけど、マダムの背後にずっと居た人の選択としてはめちゃくちゃ好きでした
    O.S.を生み出すだけあって、蘇らせたがってる人たちの覚悟がどれだけ決まってんのか分かるんだろうな…

  • @しらこ-k4l
    @しらこ-k4l Год назад +138

    メチャメチャ過保護になりそうなのにプロタンの元に行くのは許可してんのかなマダム、将来の夢が探偵になったのもお世話になった探偵の話したからなのかな

  • @小魚の惑星
    @小魚の惑星 Год назад +26

    まさか終盤、こんな展開というか対峙になっていくとは思わなかったな…
    思った以上に人間ドラマのあるゲームで面白い

  • @おいあい-c9x
    @おいあい-c9x Год назад +41

    櫂探偵と雨森少年の探偵物語、読みたすぎる…津詰警部がキーパーソンになっててほしい…

  • @user-jv9tb8em8k
    @user-jv9tb8em8k Год назад +317

    あやめ「どうして急にそんな話を振ったんですか?」
    マダム「さあ…」
    あやめ「あ、それです😮」ボコボコボコボコ

    • @まれまれまれこ
      @まれまれまれこ Год назад +12

      実際には【隠し事をする】だけが条件じゃないから、この場合セーフなのかな?たぶん

    • @MATSUwU_desu
      @MATSUwU_desu Год назад +11

      ボコボコにされてる擬音ウケる

  • @アカネ夜本
    @アカネ夜本 Год назад +194

    前回のあやめちゃんエンドでは、北斎を完全蘇生させる為の肉体がなかったから自分自身を器にしてたけど、マダムは修一君の身体をどうしたんだろう……亡くなって一年ほどなら遺骨はまだあるだろうけど。

    • @tatiirikinshi
      @tatiirikinshi Год назад

      マダムが一切でてきていないのと、警察に専門機関があるあたり、なんらかの罪で服役ないしそれにら準じるような禊中だったりするのかな
      あとは単純にマダムと対面を控えている?
      最後まで見てないからわからないけど、術の行使者は代償に亡くなるとかじゃないといいな

  • @shimaoy
    @shimaoy Год назад +18

    人の為と自分の為が両立することは実はたくさんあって、マダムの選択って行為の善悪はともかく誰の為だってハッキリ言えないよね…それを強引に白黒つけて、助けるフリしてマダムの心を折ろうとするあやめちゃんは危うい幼さがよく表されたキャラクターだしその他もろもろ色々やべえ。

  • @海浜
    @海浜 Год назад +88

    マダムエンドだけは理にかなってる(※そうでもない)って気がするんだよな。マダムだけは蘇りの秘術を求めるに足る動機があるもの……

  • @youkan4477
    @youkan4477 Год назад +98

    根島事件の時の話が本当なら、あやめちゃんはもしマダムが秘術に成功した場合の蘇った息子と自分をどこか重ねたんだろうなぁ

  • @user-ov6th1be5p
    @user-ov6th1be5p Год назад +95

    マダムEDの最後、プロタンの修一くんへのマダムについての語りぶりを見てるとマダムとは和解したようにも見える。この時マダムは刑に服してるんだろうか…和解の道はそれしかない気がする

    • @jogio1220
      @jogio1220 Год назад +27

      流れ的には修一くんなんだろうけど、名前が出ないから志岐間親子なのかはプレイヤーの想像に任せてるのかなと思ったりも……

    • @Hey_take_it_easy130
      @Hey_take_it_easy130 Год назад +32

      修一少年はマダムの肉体を触媒に復活してて、修一少年の依頼が「行方不明の母親の捜索」なんて可能性もありますね・・・

    • @柏葉-q1h
      @柏葉-q1h Год назад +15

      プロタンの出迎え方的にマダムが修一少年を探偵事務所に連れてきたんだと思ってたけど、別人の可能性もあるのか〜

  • @user-ej3wo4xb3x
    @user-ej3wo4xb3x Год назад +75

    マダム・拍子木
    破壊力 B
    スピード B
    射程距離 A
    持続力 A
    精密動作性 B
    成長性 B

    • @やまり-n8s
      @やまり-n8s Год назад +12

      ジョジョのスタンド能力みたいだ

  • @npnp0223lcanne
    @npnp0223lcanne Год назад +7

    ウッディみたいな笑い方するなと思ったらその後の「バズぅ〜!」で歯茎出た

  • @yukidokete
    @yukidokete Год назад +97

    あやめちゃんの葛飾北斎を蘇られたいってめっちゃネタっぽい願いなのにマダムへの蘇りの説得はすごく説得力ある。

  • @nae-kuria0916
    @nae-kuria0916 Год назад +104

    蘭たん、オキイエと行動を共にしてた時はどんどんジェノサイダー・オキイエしてたのに、マダムに関してはあやめちゃんだけで驚いてるね……

  • @michimichi990
    @michimichi990 Год назад +49

    そういや興家のときはノリノリで押してたから押さずに発動するの初めてやったんやな笑

  • @アカネ夜本
    @アカネ夜本 Год назад +33

    春恵さんの蘇りの秘術への想いが強すぎて、物語の展開上どうやって諦めさせるんだろうと思ってだけどこうきたかーと思った。
    彼女の人物紹介を見る限り、利飛太さんの 17:48のセリフが的を得ているのも確かだし(夫や父親の方針もあったかもしれんが)

  • @yoshihiko7553
    @yoshihiko7553 Год назад +51

    蘭たんの動画見て、パラノマサイト買いました
    置いてけボリボリボリボリボリボリボリ!!楽しかったです